2016年9月15日(木)エル・パーク仙台において、第10回例会「構造的思考が生み出す光り輝く仙台(まち)の未来~創造工学の理論と実践から生まれる新たな可能性~」を開催しました。
講師にアイディアプラント代表、早稲田大学非常勤講師、NPO法人iCON理事の石井力重 氏をお招きして二部構成にて行ないました。
第一部では「創造的思考から生まれる新たな可能性」と題した講演を頂き、人がアイディアを出す際のプロセスについて学び、新たな思考が生まれる実例等のお話し頂きました。
第二部では6人一組のグループに分かれて想像技法を身につけるワークショップを行ない、メンバー一人ひとりが実践的に沢山のアイディアを生み出す機会に触れ、既成概念にとらわれない発想や、個々の発想の連鎖により、より良いアイディアが生まれる事を学びました。

吉田理事長挨拶

石井 力重 氏

パーセントに基づくアンケート

グループ毎アイディアシートに記入

一人ひとりが出した意見で良いアイディアを纏めます

グループで纏めた意見の発表