「想いあい ~しあわせを実感できる仙台に向かって~」
今年も七夕花火祭の季節となりました。第46回を迎える本年は、携わったすべての人が希望に街他未来を思い描き、しあわせな仙台の未来を実現するよう「~想いあい~しあわせを実感できる仙台へ向かって」をテーマに据えて、開催いたします。
日時 | 2015年8月5日(水)19:00~20:30 |
---|---|
会場 | 仙台西公園付近 |
主催 | 公益社団法人仙台青年会議所 |
共催 | 仙台七夕まつり協賛会 |
後援 | 宮城県、仙台市、仙台市商工会議所、仙台観光コンベンション協会、七十七銀行、仙台銀行、杜の都信用金庫、河北新報社、NHK仙台放送局、東北放送、仙台放送、宮城テレビ、東日本放送、Date fm、RADIO3、S-style、仙台リビング新聞社、読売新聞東北総局、朝日新聞仙台総局、間に一新聞仙台支局、産経新聞社東北総局、日本経済新聞社仙台支局、仙台CATV、J:COM仙台キャベツ |
公式サイト | http://www.tanabata-hanabi.jp/2015/ |
パートナー募集!!
一緒に仙台七夕花火祭をつくりませんか
仙台の夏の夜空を彩る風物詩として皆様に親しまれております仙台七夕花火祭も今年で46回を迎えます。本年は、携わったすべての人が希望に満ちた未来を思い描き、しあわせな仙台の未来を実現するよう「~想いあい~しあわせを実感できる仙台に向かって」をテーマに据えて開催させていただきます。この祭を皆様と共に運営し、多くの人々と活動するからこそ分かち合える成功の感動と喜びを共有し、しあわせな仙台の未来を共に創造していきましょう。つきましては、七夕花火祭の運営において、一緒に活動して下さる市民の方を募集しております。本年もどうぞよろしくお願い致します。
募集締切 | 2015年6月30日(火) |
---|---|
事前説明会 | 2015年7月4日(土)18:45~19:50 東京エレクトロンホール宮城401中会議室 |
活動日程 | 街頭募金活動 6月27日(土)~7月26日(日)土日のみ計10回 前日準備 8月4日(火)13:00~18:00 当日花火祭 8月5日(水)10:00~23:00 翌日クリーン 8月6日(木)6:00~8:00 ※18歳未満の活動時間は20:00まで |
お申し込み | 公益社団法人仙台青年会議所 七夕花火祭特別委員会 TEL.022-222-9788 FAX.022-222-9786 |
企画広告ご協賛のお願い
今年も七夕花火祭の季節となりました。第46回を迎える本年は、携わったすべての人が希望に街他未来を思い描き、しあわせな仙台の未来を実現するよう「~想いあい~しあわせを実感できる仙台へ向かって」をテーマに据えて、開催いたします。つきましては、皆様のお力添えによりご協賛を賜りますよう心よりお願い申し上げます。なお、ご協賛の内容につきましては、記載のようにご案内させていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご報告
2015年8月5日(水)に第46仙台七夕花火祭を仙台市青葉区西公園周辺にて開催しました。本年は、「想いあい ~しあわせを実感できる仙台に向かって~」をテーマに据え、市民の皆様がまちを愛するこころを醸成する機会として、人を想い、地域の和を大切にするこころを育むためにも、市民の皆様がこころをひとつにすることができる事業として実施しました。
打ち上げエリアを昨年と同じく、東北大学萩ホールの敷地内で行ないました。ご参画頂いた関係者並びに市民パートナーの皆様には、募金活動や警備など大変多くのご協力を頂き、約1万6000発の花火が仙台の夜空に大輪の花を咲かせる事ができました。また、当日は約45万人という多くの皆様にご来場頂き、「想い愛・想い合い・想い会い」を実感できる機会となりました。ご協力頂きました全ての方々に深く感謝すると共に、厚く御礼を申し上げます。
結団式で挨拶をする金ヶ崎 理事長
結団式で挨拶をする高橋 特別委員長
花火祭の成功を祈念し、かけ声を唱和する亀井 副理事長
結団式での集合写真
設営の準備を行うメンバー
打ち上げ場所に準備された花火
点火式で挨拶をする金ヶ崎 理事長
点火式で挨拶をする奥山 市長
カウントダウンの様子
綺麗に打ち上げられた花火
綺麗に打ち上げられた花火
クリーン活動の様子
クリーン活動の様子
綺麗に分別回収されたゴミ